さくら巾着

さくらの花びらに見たてた巾着を
ポリエステル、レーヨンの縮緬で作ってみたヽ(≧▽≦)ノ
最近HHさんの編み図が多いのですが
こちらもHHさんのキットから
型紙を使用してます。
※キットではLIBERTYを使用。
( 手が慣れたら作りま〜す。笑 )

手毬のようなお手玉のような
ころんとした姿が可愛いです(*^_^*)
片方( クリームと紺地の巾着 )
失敗したのですが
途中で間違いに気付いた エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
5枚の生地を縫い合わせるところ
6枚縫い合わせた私 _| ̄|○
『 アレンジよ、そうアレンジ!!』と
自分に言い聞かせて続行しました〜
コレはコレでふっくり感が増して
可愛いじゃない☆ ( 桜じゃないが )

桜の季節にはお祝い事や
お別れも新しい出会いもあるから
ちょっとした手土産になるかしら、、、
キャンディくらいしか
入らない大きさ( これはSサイズ )だけど
(^◇^;)
※写真はキャンディ無くてバスエッセンスで代用〜
とにかく手持ちにある物だけで
作ったからいろいろ変 (乂`д´)
本体に使う布に併せた色の
オーガンジーとか
縮緬なら紐も江戸うち紐とか
もっと和にこだわりたかったわ〜。
それでも
ふっくらころりん姿は可愛いから❤︎

・`∀´・)ノくったりさせたかったので
今回は接着芯は使ってません。
内布には無地の綿麻を使用。
内布も底を摘まんで縫い合わせるので
接着芯を使う時は薄手が好ましいと思います。
結構、小さいので手縫いでもラク〜
本体はミシンで縫い合わせても
口布付近は手まつりが良いと思われる。
【準備したもの】
HHさんの型紙
レーヨン、ポリエステルの縮緬、内布
オーガンジー、紐、手縫い糸
【撮影小物】
akiko.さま 作品
今日も遊びに来てくれて
ありがとうございます(*・∀・)ノ゛
by snow0717 | 2014-01-29 08:49 | 手縫い